発見!! 街の自然ニュース 2004 |
|
↓写真をクリックすると拡大するよ ←戻る |
種名 |
数 |
日時 |
場所 |
発見者 |
コメントなど |
---|---|---|---|---|---|
タゲリ |
1 |
12/18(土) |
水谷田んぼ(富士見市) |
山崎光久 |
|
子ネズミ |
1 |
12/15(水) |
志木市幸町 |
小島敏文 |
|
チョウゲンボウ |
1 |
11/18(木)朝8時ころ |
幸町3丁目 |
岩上弘 |
向かいの家の出窓の上でとって来た獲物を食べていた(岩上) |
ジョウビタキ |
2 |
11/14(日) |
柳瀬川・高橋と栄橋の間のワイスの裏 |
お天気が良かったので、久しぶりにカメラを担いで 柳瀬川を歩きました。冬鳥もだんだんと見られるようになりました。 ヒドリガモ・・・柳瀬川鉄橋と富士見橋の間、高橋と栄橋の間で合計20羽ぐらいが観察されました。 コガモ・・・大分増えて、柳瀬川鉄橋と富士見橋の間、志木中前、 高橋と栄橋の間で合計50羽ぐらいが観察されました。 カワセミ・・・高橋と栄橋の間で1羽を観察しました。遠すぎてカメラにはおさめられませんでした(山崎) |
|
コヤマトンボのヤゴ |
1 |
10/22(金) |
柳瀬川・志木中学校前 |
志木小5年生 |
志木小学校5年生の総合学習の時間に子ども達が見つけました。柳瀬川で初です。 ■志木市でも初記録です(ウキゴリくん) |
チョウゲンボウ |
1 |
10/15(金) |
柳瀬川・志木中学校前 |
毛利将範 |
志木小学校5年生の総合学習の時。志木中学校方向から飛び立ち、しばらくホバリングしていましたが水谷田んぼ方向に飛んでいきました。 |
タシギ |
1 |
10/2(土)午前7時 |
柳瀬川・ワイス裏中州 |
武藤邦昭 |
今シーズン初。写真が写っていたら送ります。他にコガモ35、イカルチドリ4、カワウ1など(武藤) |
ヒドリガモ |
1 |
10/1(金) |
柳瀬川・ワイス裏中州 |
武藤邦昭 |
今シーズン初。メスが1羽。 |
コガモ |
13 |
10/1(金) |
柳瀬川・ワイス裏中州 |
武藤邦昭 |
|
カワセミ |
1 |
9/25(土) |
新河岸川・いろは橋から |
山崎ほか |
「お宝発見ツアー」の途中で、飛んでくれました。 |
オオヨシキリ |
1 |
9/23(水・祭) |
柳瀬川・ワイス裏中州 |
武藤邦昭 |
今シーズン最後か? |
カンタン |
声 |
9/11(土) |
柳瀬川・東上線鉄橋上流左岸 |
毛利将範 |
「鳴く虫の声を聞く会」の時に土手の斜面で聞きました。 |
エンマコオロギ |
声 |
8/13(金)夜9:45 |
幸町1丁目・コスモ志木の庭 |
毛利将範 |
「ヒョロロロロ……」と鳴いていました。早くないですか? |
オオクチバス |
3 |
8/9(月) |
柳瀬川 |
匿名 |
15センチほどのオオクチバス が3匹位いました。毎年この時期に子供と川遊びに行くのですが、初めて見ました。小魚が多く大変遊びやすかったので、ショックが大きいです。 |
ミンミンゼミ |
声 |
7/24(土)午後2:30頃 |
幸町1丁目・コスモ志木の庭 |
毛利将範 |
「ミ〜ンミンミンミン…」と力強く鳴いていました(毛利) |
ハクセキレイの若鶏 |
1 |
7/17(土) |
水谷田んぼ |
毛利将範 |
|
ヒヨドリの若鶏 |
1 |
7/17(土) |
水谷田んぼ |
山崎光久 |
|
ウスバカミキリ |
1 |
7/17(土) |
高橋上流の柳瀬川土手 |
小野恭子 |
水谷田んぼの水路ではイトトンボの仲間も見つけました(小野) |
アブラゼミの抜け殻 |
2 |
7/10(日) |
幸町2丁目・西原斜面林 |
伊藤智明ほか |
2日前にまだ不完全だったけどアブラゼミの鳴き声を聞いたよ(天田眞) |
ヒグラシ |
声 |
7/5(月)午後6時ころ |
西原斜面林方向から |
天田いづみ |
自宅(東の森壱番街)で、斜面林方面から ヒグラシの「カナカナ」を聞きました( 天田) |
アマサギ |
3 |
7/5(月) |
水谷田んぼ |
||
チュウサギ |
1 |
7/5(月) |
水谷田んぼ |
山崎光久 |
|
カルガモ |
2 |
7/2(金)10:15AMころ |
本町4丁目 |
寺田明子 |
カルガモの親子(メス+ヒナ)がうちの庭の1坪ほどの池に来て泳いでいる。慶応志木高校で生まれたカルガモかも。カラスが心配。ヒナがかわい〜!!(寺田) |
キジ |
1 |
7/1(木) |
水谷田んぼ |
山崎光久 |
種名 |
数 |
日時 |
場所 |
発見者 |
コメントなど |
---|---|---|---|---|---|
イワツバメ |
10+ |
6/26(土) |
朝霞市上内間木 |
飯塚伸夫ほか |
新盛橋(新河岸川)の橋げたに営巣しているようでした(毛利) |
シラコバト |
2 |
6/26(土) |
朝霞市上内間木 |
山崎光久ほか |
新河岸川の新盛橋の上流左岸で(毛利) |
ニイニイゼミ? |
声 |
6/26(土) |
朝霞市上内間木 |
毛利将範ほか |
「湯〜ぐうじょう」の先の桜並木で「チー…」または「ヂー…」と鳴いていました(毛利) |
アマサギ |
1 |
6/19(土) |
水谷田んぼ |
山崎光久ほか |
水谷田んぼで20年ぶりに見ました(毛利) |
ゴマダラチョウの幼虫 |
1 |
6/19(土) |
柳瀬川・高橋上流右岸 |
小野恭子 |
|
チュウサギ |
2 |
6/14(月) |
水谷田んぼ |
山崎光久 |
この夏初めて見ました(山崎) |
ナマズ |
稚魚 |
6/12(土) |
水谷田んぼ |
伊藤智明 |
ふじみ環境クラブの田植えの時、脇の細い農業用水路には、オタマジャクシと小さいドジョウが沢山いました。横の大きい通 り沿いにある農業用水路には、ナマズの子どもが沢山いました(伊藤) |
ハルシャギク |
開花 |
6/10(木) |
柳瀬川・志木大橋たもと |
||
カッコウ |
声 |
6/10(木)午前2時半頃から |
幸町1丁目で(西原斜面林の方向から) |
毛利将範 |
夜中の2時半頃、盛んに鳴くカッコウの声に気付いた。それ以前からも鳴いていたかもしれない。3時頃まで鳴いていたが、寝てしまったのでその後は不明(毛利) |
カッコウ |
声 |
6/9(水) |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
午後5:30頃遠くで鳴く(武藤) |
カッコウ |
声 |
6/6(日) |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
午後1:15頃3〜4回鳴く(武藤) |
ハグロトンボ |
1 |
6/6(日) |
いろは親水公園・こもれびのこみち湧水 |
金子秀樹 |
|
カッコウ |
声 |
6/3(木) |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
午前5:20、5:50各5分くらい鳴く(武藤) |
コマツヨイグサ |
開花 |
6/2(水) |
柳瀬川・志木大橋たもと |
山崎光久 |
|
ママコノシリヌグイ |
開花 |
6/2(水) |
柳瀬川河原・志木大橋と浦和所沢街道のあいだ |
山崎光久 |
|
カッコウ |
声 |
6/2(水) |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
午前10:10遠くで2〜3回鳴く(武藤) |
カッコウ |
声 |
6/1(火) |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
午後3:30雨の後3〜5回鳴く(武藤) |
バン |
1 |
5/29(土) |
荒川堤外の水田 |
山崎光久 |
荒川河川敷の横提の上から発見(山崎) |
カッコウ |
声 |
5/29(土) |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
午前11:30頃、5〜6回鳴く(武藤) |
カッコウ |
声 |
5/29(土) |
志木ニュータウン東の森壱番街 |
天田いづみ |
カッコウの鳴き声聞きました(天田) |
カッコウ |
声 |
5/28(金) |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
午前9:30〜15分くらい断続的に鳴いています。 |
ツバメの巣立ち失敗 |
1 |
5/27(木)午前9時 |
東武東上線・柳瀬川駅 |
毛利将範 |
「柳瀬川駅のツバメのヒナが巣から落ちた」という連絡をもらって駆けつけました。巣立ちに失敗したヒナらしく、外傷もないので駅員さんに巣の近くまでかえしてもらいました。早速親鳥が2羽で現れ、盛んに再度の巣立ちをうながしていました。ほどなくして姿が見えなくなったので無事に巣立ちを終えたのでしょう(毛利) |
カッコウ |
声 |
5/27(木) |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
【4:05】家の中でカッコウの声を連続して10声位聞きました。志木ニュータウン西隣のリバーサイド団地方向から。 |
カッコウ |
声 |
5/24(月)8:55 |
幸町2丁目で(西原斜面林方向から) |
岩上弘 |
5分ほど前に西原斜面林の方向からカッコウの声を、1年ぶりに家の中で聞きました(岩上) |
カッコウ |
声 |
5/24(月)5:30頃 |
志木ニュータウン |
武藤邦昭 |
今朝5時半頃家の中でカッコウの声を聞きました。2〜3声でした(武藤) |
カッコウ |
1 |
5/23(日)午後1:40頃 |
本町1丁目(いろは遊学館に行く途中、富士通りバス停近く) |
金子秀樹 |
三上材木店前の電柱で、カッコウ(?)が鳴いていました。 鳴き声は、ホッホーと聞こえましたが、志木にもカッコウがいるのでしょうか。
電柱の下から見上げたところ、ハトのように見えました(金子) |
ホトトギス |
声 |
5/23(日)午前4:15 |
志木ニュータウン東の森壱番街自室にて |
天田 いづみ |
ホトトギスの鳴き声を2回連続で聞きました(天田) |
ナマズの産卵 |
5/21(金)午後8時 |
水谷田んぼの中 |
須藤敦夫 |
昨日の雨で 産卵のためにたんぼに入ったのでしょう。体長 60センチ位のナマズが数十匹体を水面 に出して 泳いでいました。初めて見ました素晴らしい光景でした。一週間で卵からかえるようです(須藤) |
|
シオカラトンボ |
メス1 |
5/15(土) |
水谷田んぼ |
小野恭子 |
メス(ムギワラトンボとも言います)が飛んでいた(小野) |
モズの若鳥 |
2 |
5/15(土) |
水谷田んぼ |
毛利将範ほか |
親からエサをもらっていた(毛利) |
コチドリ |
1 |
5/15(土) |
水谷田んぼ |
山崎光久ほか |
水田の水辺に(山崎) |
カワセミ |
1 |
5/3(月) |
柳瀬川・志木中前 |
毛利将範ほか |
鳴きながら上流へ、そしてまた下流へ飛んでいきました(毛利) |
種名 | 数 | 日時 | 場所 | 発見者 | コメントなど |
---|---|---|---|---|---|
《おもしろい虫こぶ発見!》 |
1 |
4/30(金) |
志木ニュータウン・東の森壱番街 |
天田眞 |
東の森壱番街の我家のすぐ脇で、高さ50cmくらいのコナラの実生に虫こぶを発見しました。枝の先端の芽のところが直径3cmの球形になっています。 |
オオヨシキリ |
声 |
4/25(日)午前7時 |
水谷田んぼ |
田村キミエ |
「春の野草を見てみよう」の下見のときに、あの「ギョギョシ、ギョギョシ!」が聞こえました(田村) |
集団で |
4/17(土) |
志木中学校前 |
坂本ほか |
桜の木の割れ目に集団でいるのを発見。「羽化しているよ!」(坂本) |
|
ウナギ |
1 |
4/17(土) |
柳瀬川(志木中学校前) |
伊藤智明 |
約25cmほどのウナギをゲット。柳瀬川での捕獲は初(伊藤) |
クビキリギス |
声 |
4/10(土)夜7時頃 |
志木ニュータウン東の森二番街と幸町1丁目 |
毛利将範 |
「ジーーーーッ」という切れかかった蛍光灯のような声。クビキリギスは成虫で冬を越し春に鳴き始めます(毛利) |
チョウショウインハタザクラ |
満開 |
4/3(土) |
志木市柏町・長勝院跡(志木第三小学校隣) |
山口美智江 |
例年より見事な気がする!(山口) |
シロバナタンポポ |
開花 |
4/2(金) |
志木市柏町 |
毛利将範 |
|
ツバメ |
4 |
3/22(月) |
柳瀬川・富士見橋と志木中学校の間 |
柳沢新一 |
桜の花が開き始め、毎朝、通勤の傍ら柳瀬川の土手をブラブラ楽しい毎日です。 そんな中、そろそろツバメが来る頃かと… そして、今朝(3月22日)富士見橋と志木中学校の間で、元気に川面 を飛び交う4 羽のツバメを発見しました。 このところ3年間、「春分の日」の祝日明けがツバメの初期と定番になっているのですが… 今年も予定どおりでした。 これで、明日からは桜がゆっくり楽しめそうです。 まずはご報告まで(柳沢) |
アユ |
1 |
3/20(土) |
柳瀬川・志木中前 |
毛利他 |
9時頃から雨が降り始め、今日は野鳥調査も水族館も中止かな‥‥続きはこちらに |
ツバメ |
1 |
3/20(土) |
柳瀬川・富士見橋付近 |
小野恭子 |
◆ツバメの初認記録は→こちら |
桜(ソメイヨシノ) |
開花 |
3/17(水) |
志木・幸町1丁目 |
毛利 |
コスモ志木の桜が1輪開花。シーズウイッシュの桜は2〜3分咲き。今日、福岡市で開花宣言がありました。 |
コブシの花 |
開花 |
3/13(土) |
西原斜面林 |
毛利ほか |
|
カントウタンポポ |
2株咲く |
2/26(木) |
敷島神社・田子山富士 |
山口美智江他 |
|
ミツバチ |
2/26(木) |
敷島神社 |
天田眞他 |
||
モンシロチョウ |
1 |
2/25(水)1時頃 |
志木市柏町5丁目・東武東上線の踏切そば |
毛利将範 |
春ですね〜 |
キタテハ |
2 |
2/21(土) |
富士見市・水谷田んぼ |
田村キミエほか |
暖かさに誘われて出てきたのか‥(柳瀬川ウオッチングで) |
ウグイス |
1 |
2/15(日) |
新座市・北野三丁目緑地付近 |
毛利 |
柿畑の近くで囀っていた。しかし、余りにも流暢だったので飼い鳥かもしれない(毛利) |
タゲリ |
6 |
1/17(土) |
水谷田んぼ |
山崎光久ほか |
■今年最初の柳瀬川ウオッチングでタゲリに会えましたね(ウキゴリくん) |
シジュウカラ |
♂1 |
1/17(土) |
柳瀬川土手(富士見橋下流右岸) |
毛利将範 |
「ツーピー、ツーピー」とさえずっていた。いつもより2週間ほど早い気がする。今年の春は早いかも(毛利) |
クイナ |
1 |
1/10(土)午後2:30頃 |
新河岸川・武蔵野線鉄橋と新盛橋の間の左岸(朝霞市) |
毛利将範 |
クイナは久々。「キョーッ」と鳴き声も披露してくれた。黒目川との合流点ではバンとも遭遇(毛利) |
アメリカヒドリの交雑体 |
♂1 |
1/6(火) |
柳瀬川・サミットの裏 |
||
ワカケホンセイインコ |
1 |
1/1(木)午後1:30頃 |
新座市・大和田氷川神社 |
毛利 |
かご抜け鳥が野生化したもの。1970年頃から、東京都世田谷区近郊で見られるようになり、その後増加している。アフリカ中部からインド近郊にかけて生息するホンセイインコの1亜種。(「日本の野鳥」1998山と渓谷社刊より) |
ハヤブサ |
1 |
1/1(木)午前 |
富士見市・水谷田んぼ |
川崎さん他1名 |
|
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |||||
Copyright (C) 2004 Ecocity Shiki All rights reserved.