発見!! 街の自然ニュース 2002


■今年の自然ニュースへもどる→こちら

▼写真をクリックすると拡大します。

種名 日時 場所 発見者 コメントなど
▼2002年12月      

カワセミ

♂1

02/12/28

柳瀬川・志木中学校前

山崎光久

ph.M.Yamazaki

ジョウビタキ

♀1

02/12/28

水谷田んぼの林の所

山崎光久

ph.M.Yamazaki

ジョウビタキ

♀1

02/12/21

柳瀬川・栄橋上流

岩上弘他

 

カイツブリ

1

02/12/21

柳瀬川・レダリー裏

岩上弘他

何年ぶりかの一瞬。潜ったと思ったらそれっきり発見できませんでした。(毛利)

タシギ

15

02/12/21

柳瀬川・日本ワイスレダリー裏の中洲

岩上弘他

久々の岩上さんの参加でタシギも大サービス。今日のウオッチングの参加者→岩上弘/武藤邦昭/山埼光久/田村キミエ/毛利将範

ハシビロガモ

♀1

02/12/15

志木中学校前の柳瀬川

山崎光久

志木中の前で ハシビロガモを見つけました。
▼水谷たんぼでは、キジとタヒバリを。 日本レダリー裏の中州のタシギは、今日は8羽も観察されました。ph.M.Yamazaki

アユ

1

02/12/14

黒目川(朝霞市)

小林一己

黒目川でアユ(10数センチ)をゲット。まだいる!!越冬するのか?(小林)

カワセミ

1

02/12/14

黒目川・東上線鉄橋(朝霞市)

小林一己

黒目川の東上線鉄橋からカワセミがダイビングしてオイカワらしき魚をキャッチするのを目撃したぞ。(小林)

ヒバリ

5〜6

02/12/11

水谷田んぼ

山崎光久


▼高橋のところでキセキレイを、志木中前でカワラヒワも見られました。ph.M.Yamazaki

イチョウ

 

02/12/5

慶応高校・寮跡地

金子秀樹

盛りは過ぎて 色合いは、あまりよくなかったですが見事なイチョウでした。ph.H.Kaneko

アオサギ
カワセミ

各1

02/12/1
12時20分

竹間沢山田うどん対面遊水池

飯塚伸夫

他にコサギが3羽が木の上、水に2羽(1羽コサギではないかもしれない) あんな狭い池に魚がたくさんいるとは思えない。

▼2002年11月

キジ

2

02/11/27

水谷中学校の裏

山崎光久

キジが縄張り争いをしていました。ph.M.Yamazaki

チョウゲンボウ

1

02/11/27

高橋から水谷たんぼへ抜ける途中

山崎光久

 

ph.M.Yamazaki

ツグミ
ユリカモメ

 

02/11/7

柳瀬川・志木中前

毛利将範

志木小学校の「柳瀬川で発見!志木の環境」の時間に

カワセミ
セグロカモメ

メス1
1

02/11/6

柳瀬川・レダリー裏
高橋の街灯

山崎光久

▼ph.M.Yamazaki

ニホンアカガエル

1

02/11/3

荒川堤外河川敷

毛利将範

竹の子少年団の運動会で子供達が見つけました

▼2002年10月

ヒドリガモ

4

02/10/22

柳瀬川・レダリー裏の中洲

山崎光久

今シーズン初写 真=左=まだ繁殖羽に換わっていない(エクリプス)、ヒドリガモの♂。手前はコガモ。写 真=右=カワウの写真もきれいです(u)▼ ph:M.Yamazaki

アユ

1

02/10/19

柳瀬川出前水族館(志木中学校前)

 

小島敏文他

体側が黒いいわゆる「サビアユ」。お腹に卵があるらしく膨らんでいる。腰がくびれた美人アユ
ph.H.Kaneko

アオサギ

2

02/10/19

柏町2のお宅の松の木をねぐらにしているらしい

津田千恵子

「ガー」と鳴きながら2羽で出かけ、一緒に帰ってくる

オナガガモ メス1 02/10/4 柳瀬川・レダリー裏中洲付近 武藤邦昭 他に、タシギ3、キセキレイ1、イカルチドリ1、イソシギ3、モズ3、コガモ16、アオサギ4、ダイサギ、コサギ、カルガモ
チョウゲンボウ メス1 02/10/2 水谷田んぼ 山崎光久 ph.Yamazaki
▼2002年9月
キセキレイ 1 02/9/24 柳瀬川・レダリー裏中洲 武藤邦昭 他に、タシギ×2、イカルチドリ×2、イソシギ×2、モズ×1、オナガの声
タコノアシ 満開 02/9/21 柳瀬川(志木市) 山崎 ph.Yamazaki
埼玉県レッドデータブックで絶滅危惧2類に指定されています。
彼岸花 満開 02/9/21 柳瀬川・富士見橋上流 山崎 ヒガンバナph.Yamazaki
コガモ 5 02/9/21 柳瀬川・志木市役所 山崎/武藤/里見 ph.Yamazaki
タシギ 1 02/9/15 柳瀬川レダリー前 山崎光久 ph.Yamazaki
ゴイサギ 1若 02/9/15 柳瀬川・志木大橋 山崎光久 ゴイサギは昨年もここで見られ、番で営巣をしているようです
 ph.Yamazaki
タヌキ 3若 02/9/10 慶応志木高校付近 寺田明子他 タヌキ ph.A.Terada
チュウサギ 1 02/9/1 水谷田んぼ 武藤/毛利 他にセッカ多数。イタチの情報有り
▼2002年8月
カナヘビ孵化 3 02/8/29 8/10参照 天田眞 カナヘビの残り3匹が今日孵化(体長65mm)。 先に孵化した3匹より10日も遅いのはなぜなのか不明。
ph.Amada
カワセミ 2 02/8/23 柳瀬川レダリー前 武藤邦昭 番(つがい)だと思うよ
カワセミ ♂1 02/8/17 柳瀬川・栄橋上流 毛利将範
山崎光久
 
ヤモリ 1 02/8/14朝 志木市館1・室内 天田眞 ph.Amada

カナヘビの卵

6 02/8/10 志木市館1 天田眞 草刈中に草の下で発見、各12×8mm。 18日朝1匹孵化しているのを発見、体長60mm。 19日午前2時頃2匹孵化しているのを発見、体長55mm
ph.Amada
イタチ 2 02/8/4 水谷田んぼ 河原井淳子
荒田勝代
田んぼの作業の後、静かにしていたら出てきた。キジのオスも出てきた。
▼2002年6月

カブトエビ

 

02/6/3

水谷田んぼ(田植え直後)

小島佳子(9歳)

 

カブトエビはちょっとみオタマジャクシですが やけに頭がでかいのでわかります。手の平に 乗せると多足でコチョコチョとくすぐったい。(父・小島敏文)ph:T.Kojima

ハイイロゲンゴロウ

 

02/6/3

水谷田んぼ(田植え直後)

小島佳子(9歳)

ハイイロゲンゴロウは、図鑑では“普通 にいる”そうですが、 実に30年ぶりの発見で感激しました。本当に普通にいるのでしょうか?(父・小島敏文)ph:T.kojima

▼2002年4月

     
タマシギ ♂1 02/4/29 水谷田んぼ 毛利将範 タマシギ ph.Mohri
ヤセウツボ   02/4/16 柳瀬川 田村キミエ アカツメクサに寄生していました。1本はうす黄色の花を咲かせていた。
ph.Kuniaki Mutou
 
▼おまけ▼2001年1月
イタチ 1 01/1/13 水谷田んぼ 柳瀬川watching イタチ ph.Mohri

↑このページのトップへもどる

Copyright (C) Since 2002 Ecocity Shiki All rights reserved.