》河童のつづらtop 》お宝 》河童のつづらショップ 》お便り 》 |
| めずらしい鳥たち | 志木の鳥リスト | やなせ川の鳥たち |
チドリ目チドリ科 【和名】タゲリ 【学名】Vanellus vanellus(LINNAEUS1758) レッドデータリスト 埼玉県カテゴリー=(越冬鳥)準絶滅危惧 全国カテゴリー=− |
|
|
|
冬鳥として渡来し、本州中部以西の広い水田や河岸、池沼畔等で越冬する。一部北陸や関東北部で繁殖するものもいる。 【形態】翼上面が光沢のある暗緑色で、飛ぶと翼の先が丸く見え、ふわふわと飛ぶ。ケリとは翼の先がとがっていること、翼上面 の色彩が異なることで区別できる。 【分布】県内では、吉見町南吉見、富士見市上南畑、北本市石戸宿、さいたま市(旧大宮市)、見沼田圃等では50〜300羽もの群れが越冬していたが、近年減少が著しく数羽〜10羽程度の群れサイズとなっている。湿田地帯では数羽の越冬が認められる。 【その他】広い水田を好み越冬するが、大群の渡来地はいずれも水位の高い湿田であった。耕地整理の進捗により、こうした環境はほぼ消失し、それに伴い、少数の越冬しか見られなくなっている。水田における冬期湛水により、越冬地が増える可能性もある。 (以上、埼玉県レッドデータブック動物編2002より) |
|
|
|
タゲリは、柳瀬川下流域(志木市・富士見市)とそこに隣接する約79haの水谷田んぼ(富士見市)の冬のスターです。 1996年1月20日、水谷田んぼで撮影。 |
|
ミミズなどのエサの場所を確かめているのか、エサを地表におびき出しているのか、足で地面をたたいたり、ゆするような仕草が見られました。 | |
タゲリは、警戒心が強いです。 |
|
飛びたつときによく「ミュウー」と子猫のような声で鳴きます。 広〜〜〜い水谷田んぼも、タゲリにとっては狭い狭い貴重な住みか。一度おどろいて飛びたつと、次に降りる場所、人や犬がいない安全なところはなかなか見つかりません。そんなときは、もーっと広い安全な場所、例えば富士見市南畑地区など、遠くに飛びさってしまいます。 近づきすぎて、タゲリを飛びたたせないように気をつけましょう。 |
|
たまに柳瀬川の河川敷でエサをとっていることもあります。
とくに、雪が降ったりして田んぼでエサがとれないときは、集団で川原にいるときがあります。 |
|
|
|
写真/文責:毛利
|
Copyright (C) Since 2002 Ecocity Shiki All rights reserved