河童のつづらtop 》お宝 》お便り 》

 身近な鳥たち

| 夏の渡り鳥たち | 冬の渡り鳥たち | めずらしい鳥たち | 志木の鳥リスト | やなせ川の鳥たち |

 

水辺で見つけよう
草原で見つけよう
林で見つけよう
サギの仲間たち
セキレイの仲間たち
水辺で見つけよう
草原で見つけよう
林で見つけよう
サギの仲間たち
セキレイの仲間たち
   
スズメ

ハタオリドリ科 体長14cm
 河川敷や路地でみかける最も身近な野鳥。雑食性で、エノコログサなど植物の種子や花の蜜、小型の昆虫なども食べます。

キジバト

ハト科 体長33cm
 「ググ、ポッポー」とのどかな声で鳴きます。キジのメスの色に似ているのでキジバトといいます。あまり集団にならず1羽か2羽でいることが多い。
 他に、橋のたもとや広場に集団で見かけるハトに、飼い鳥が野生化した「ドバト」がいます。

カラス

ハシブトガラス

カラス科 体長57cm
  志木周辺には2種類のカラスがいます。よくいるのは、このハシブトガラス。おでこが出っ張っていて、くちばしが太いのが特徴。
 スズメ、キジバト、カラスは他の鳥との大きさを比較する場合のめやすになります。

ハシボソガラス

カラス科 体長50cm
  水谷田んぼの一部と柳瀬川(富士見橋下流から栄橋)周辺にいます。
  柳瀬川の野鳥調査を始めた1997年頃は、柳瀬川のハシブトガラスとハシボソガラスの数は同じくらいでしたが、最近はハシボソガラスが減少している印象があります。

カルガモ

カモ科 体長60.5cm
 渡りをしないカモです。水田の畦や畑などの草がある場所で繁殖し、ヒナが生まれると川や水路に引っ越しをします。

photo:毛利

Copyright (C) Since 2002 Ecocity Shiki All rights reserved