| 身近な鳥たち | 夏の渡り鳥たち | 冬の渡り鳥たち | めずらしい鳥たち | やなせ川の鳥たち |
チドリ目タマシギ科 【和名】タマシギ 【学名】Rostratula benghalensis(LINNAEUS1758) レッドデータリスト 埼玉県カテゴリー=(繁殖鳥)絶滅危惧1A類 (越冬鳥)絶滅危惧類 全国カテゴリー=− |
|||
|
|||
福島県以西の本州、四国、九州で繁殖する留鳥。北日本では少ない。 【形態】♀は♂より美しいことで有名。目の周囲から後方へ続く白斑および胸の脇の縦の白線、それに背の外側の黄色い線が目立つ。 【生態】一妻多夫で、♀は産卵のみ行う。♂が抱卵とヒナの世話をする。 【分布】草加市、越谷市、さいたま市(浦和市、大宮市)上尾市、北本市、熊谷市等の低地帯を中心に、繁殖および越冬の記録がある。 【生息状況】かつて、県内低地帯では普通に生息していたが、現在繁殖や越冬が確認されている場所は10か所に満たない。 【生息地の条件】湿性植物の繁茂した池沼や湿田で見られる。特に水田では休耕地や放棄地が点在する広い水田地帯で繁殖・越冬する。 【生存に対する脅威】湿地・水田の減少、圃場整備等により、生息地が失われている。 【特記事項】見沼田圃等においては、1970年代までごく普通に繁殖・越冬が見られたが、水田の減少および耕地整理により、近年の生息確認例はほとんどない。 (以上、埼玉県レッドデータブック動物編2002より) |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
写真/文責:毛利
|
Copyright (C) Since 2002 Ecocity Shiki All rights reserved