ロゴマーク

HOMEニュースリンクお便り

発見!! 街の自然 ☆ 2010

今年の情報へ2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年

←戻る

▼2010年9月


カヤネズミ(3)→9月20日(月・敬老の日)柳瀬川志木中前河川敷のセイバンモロコシの群落の中[天田眞]

ナガサキアゲハの幼虫(1)→9月18日(土)西原ふれあい第三公園のナツミカンの木に[天田眞]

ネズミ(3)→9月18日(土)幸町のサツマイモ畑で、生まれて間もないと思われる(眼が十分開いていない)ネズミの子(4cm位)がよちよち歩きで出てきました[天田眞]

イタチ(1)→9月18日(土)荒川堤外田んぼを走っていた。赤茶色ですが色は変わるそうです。ウサギもタヌキもいるそうです[天田いづみ]

▼2010年8月


ナガサキアゲハ
ナガサキアゲハ(1)→8月18日(水)本日、市役所へ行ったときに、いろは橋たもとでナガサキアゲハ(♂)が飛んでいました。
眺めていたら目の前で車にひかれたので、死がいを拾ってきました[天田眞]

ツクツクボウシ(鳴き声)→8月14日(土)西原の斜面林で[山崎光久・天田眞]

クマゼミ(鳴き声)→8月12日(木)今朝、自宅の周り(志木市館・東の森壱番街)でクマゼミが鳴いていました。志木では初めて聞きました。

今年の西原第三公園及び東の森壱番街でのセミの初鳴きはつぎのとおりです。
7月10日(土)ヒグラシ、その後は時々
7月15日(木)アブラゼミ、以後毎日
7月16日(金)ミンミンゼミ、短時間で、その後は鳴かず
7月24日(土)ミンミンゼミ、以後毎日
8月12日(木)クマゼミ
[天田 眞]

▼2010年7月


ナガサキアゲハ ナガサキアゲハ
ナガサキアゲハ(死がい1)→7月23日(金)本日、志木二小の校内プールそばで♂の死がいを拾いました[天田眞]

ウシガエル ウシガエルのオタマジャクシ(1)→7月18日(日)「お魚と遊ぼう」で。このあたりでは鳴き声はあまり聞かないのですが…[ウキゴリくん]

?ヤゴ ?なヤゴ(2)→7月18日(日)「お魚と遊ぼう」で??なヤゴがいました。脱皮を終えた抜け殻です。誰か種類が分かる人いますか[ウキゴリくん]

ヒグラシ(鳴き声)→7月17日(土・夕方)朝霞市朝志ヶ丘2丁目の慶応志木高校の林で聞きました[ウキゴリくん]

ミンミンゼミ(鳴き声)→7月17日(土)西原の斜面林で[山崎光久]

カワラヒワ カワラヒワ(幼鳥3)→7月16日(金)志木市役所前で[山崎光久]

イカルチドリ イカルチドリ(幼鳥4以上)→7月16日(金)ワイス跡地前で。幼鳥は4羽以上いたと思う[山崎光久]

アブラゼミ(鳴き声)→7月12日(月)朝霞市宮戸3丁目の幼稚園の桜の木で[ウキゴリくん]

オオヨシキリ オオヨシキリ(幼鳥3)→7月9日(日)水谷たんぼで3羽の幼鳥がいました。この集団とは別にも幼鳥は見かけました[山崎光久]

モズ モズ
モズ(幼鳥3)→7月7日(日)水谷たんぼでオス1羽、メス2羽の三羽の幼鳥がいました[山崎光久]

コクチバス コクチバス(1)→7月3日(土)本日、志木二小と志木四小の放課後子供教室合同企画で柳瀬川で魚とりを行いましたが、コクチバス(55mm)とオオクチバス(40mm)を各1匹捕獲しました。コクチバスは初めてかと思います[天田眞]

▼2010年6月


ナガサキアゲハ(1)→6月25日(金)西原第三公園で目撃しました[天田眞]

ショウジョウトンボ ショウジョウトンボ(1)→6月25日(金)いろは親水公園で[山崎光久]

ウナギ なまず 
ウナギ・ナマズ →6月20日(日)柳瀬川ウオッチングで。ウナギ(写真左)とナマズ(右)をゲットしました[ITO]

カワウ カワウの日光浴 →6月20日(日)柳瀬川ウオッチングで。志木市役所の近く、栄橋上流の州では、このようにカワウが羽根を広げて乾かしている光景によくあいます[ウキゴリくん]

スズメ スズメの水浴び →6月20日(日)柳瀬川ウオッチングで。スズメのヒナたちをたくさん見ました[ウキゴリくん]

ダルマガエル アマガエル 
トウキョウダルマガエルとアマガエル →6月20日(日)柳瀬川ウオッチングで。トウキョウダルマガエルの写真は山崎さん[ウキゴリくん]

イワツバメ(2)→6月6日(日)志木市役所隣のいろは橋で、橋の下を出入りしていました。橋の上のでは、花壇の手入れをするボランティアの人たちとともに、水質調査をするために橋の上からバケツを吊り下げて新河岸川の水をくみ上げる怪しい中学生連れのわたしたちと…[ウキゴリくん]

▼2010年5月


カラス ハシブトガラスとムクドリ →5月18日(火)ムクドリのけたたましい警戒声に見上げると、屋根の上でハシブトガラスが悠然と赤茶色のヒナらしきものを食べていました。ムクドリ2羽とスズメ数羽が激しい警戒声を浴びせながらカラスに攻撃を仕掛けていましたが、まったく頓着なしです。志木市下宗岡4丁目で[ウキゴリくん]

カワウ コサギ コチドリ キジ
カワウ・コサギ・コチドリ・キジ♂ →5月16日(日)柳瀬川ウオッチングでの写真をお送りします[山崎]
キジ アオサギの写真を追加しました。他にカワセミやオオヨシキリもいました[ウキゴリくん]

オオヨシキリ(声)→5月9日(日)柳瀬川・志木中学校前の左岸(水谷田んぼ側)でギョギョシ、ギョギョシ‥と少し控えめにですが鳴いていました[ウキゴリくん]

アブラコウモリ(1)→5月8日(土)幸町1丁目のマンション駐車場上空を飛んでいました[ウキゴリくん]

ツマグロヒョウモン(1)→5月8日(土)朝霞市宮戸3丁目で見ました。今年初めてです[ウキゴリくん]

▼2010年4月


ウグイス(song)→4月21日(水)朝霞市宮戸3丁目でウグイスのさえずりを聞きました。今年初めてです[ウキゴリくん]

ムナグロ ムナグロ(30〜40)→4月19日(月)南畑の富士見高校付近にムナグロが30〜40羽きていました[山崎]

たまご ?のたまご →4月18日(日)柳瀬川ウオッチングで。石の裏に付いていた卵です。何の卵かは分かりません[ITO]

カワラヒワ カワラヒワ(求愛給餌)→4月18日(日)水谷田んぼでカワラヒワの求愛給餌を見ました。写真の左がオスです[山崎]

アオサギ アオサギ(1)→4月18日(日)水谷田んぼで。若鳥のようです[山崎]

カワセミ カワセミ(2)→4月18日(日)高橋上流の柳瀬川左岸で[山崎]

セグロカモメ セグロカモメ(1)→4月18日(日)栄橋の街路灯のいつもの指定席で[山崎]

コチドリ コチドリ(交尾)→4月18日(日)栄橋上流の柳瀬川河原で、イカルチドリが交尾! と思いましたが、後で山崎さんの写真で確認したらコチドリでした[毛利](写真は山崎さん)

ツグミ ツグミ(1)→4月18日(日)冷たい雨が何回もあり、今年の桜の花は長く楽しませてくれました。桜の中にまだツグミの姿も[毛利]

▼2010年3月


ツバメ(1)→3月31日(水)朝霞市浜崎の黒目川・水道橋で見ました[毛利]

ツバメ(3)→3月22日(月・祭日)富士見橋と高橋の間の柳瀬川[山崎]

カイツブリ カイツブリ(1)→3月22日(月・祭日)柳瀬川でカイツブリが魚を採ったところにも出合いました[山崎]

カシラダカ-1  カシラダカ-2 カシラダカ(2)→3月21日(日)柳瀬川ウオッチングで。右の鮮明な写真は水谷たんぼで3月23日に撮影しました[山崎]

コチドリ コチドリ(6)→3月21日(日)柳瀬川ウオッチングで。写真は水谷たんぼで3月23日に撮影しました[山崎]

ソメイヨシノ ソメイヨシノ(開花)→3月21日(日)柳瀬川ウオッチングで。1輪だけ咲いていました[毛利]

▼2010年2月


キジ(♂1)→2月26日(金)朝霞市宮戸3丁目の住宅街の植木から突然飛び出してきました。相当慌てた様子でバタバタバタバタッと飛んでいきました。こちらも相当慌てました。近くにいた工事現場の交通誘導員のおじさんもポカンと見送っていました[毛利]

ジョウビタキ ジョウビタキ(♂1)→2月21日(日)柳瀬川・野鳥&川の生き物ウオッチングで、水谷田んぼ脇の駐車場にて。ちょうど日本野鳥の会埼玉県支部の一行と出会い、大勢のギャラリーに囲まれても驚く様子もなく、というか好奇心旺盛にチョンチョンとすぐ近くまで近づいて愛嬌を振りまいてくれました。

チョウゲンボウ(2)→2月21日(日)柳瀬川・野鳥&川の生き物ウオッチングで。旧ワイス跡の草原と水田の田んぼの2ヵ所で遭遇[安本・石川・山崎・島田・本庄親子・毛利]


カワウ カワウ(30〜40)→2月6日(土)こどもとおとなの自然塾「冬の渡り鳥を見てみよう」で、柳瀬川の志木中学校あたりに30〜40羽のカワウの群れが飛来しました。ボラやオイカワ、ウグイなどの魚を狙っていたようで、豪快な追い込み漁と、おこぼれをもらおうと集まるアオサギやダイサギ、コサギも観ることが出来ました[ITO]

▼2010年1月


ノスリ(1)→1月29日(金)12時頃。新河岸川・宮戸橋上流右岸で。ノスリ1羽がカラス3羽から追われ、そのうちの1羽からつつかれそうになって住宅街方向に逃げていきました。肉眼でしたが初列風切羽の先端の黒がよく見えました[毛利]

ホンドイタチ ホンドイタチ(1)→1月17日(日)柳瀬川ウオッチングで。山崎さんからも写真をいただきました。「草の影が映りこんでいたので一部修正してある」そうです。[写真:山崎光久さん]

ホンドイタチ ホンドイタチ(1)→1月17日(日)柳瀬川ウオッチングで。富士見橋の左岸の水谷田んぼの枯れたアシ原から出てきました[写真:松田勝正さん]

オナガガモ オナガガモ(♂2)→1月17日(日)柳瀬川ウオッチングで。高橋下流[松田]

オオタカ(1)→1月17日(日)柳瀬川ウオッチングで。旧ワイス前の斜面林上空[山内さん・宇野さん]


ハヤブサ(1)→1月2日(土)遅い初詣の後、午後1時45分ころ、幸町1丁目・東京電力の鉄塔の上のいつもの場所で、激しく警戒声を発していました。柳瀬川沿いの長勝院跡では鷹の食痕と思われる鳩の羽毛が散乱していました。冬枯れの老木ハタザクラではシメを見ました。本年もどうぞよろしくお願い致します[毛利]


| HOME | ニュース | リンク | お便り |